電力供給の仕組み

電力供給の仕組み

2016年4月からの電力小売全面自由化後も、電力供給の仕組みには原則変更ありません。
電力は発電所→送電線→変電所→配電線の経路で消費者まで届けられます。電力の供給システムは(1)発電事業(2)送電事業(3)小売事業の大まかに3つの部門に分類されます。

電助では複数の電力会社と協力体制を築き、お客様へ電力の削減をご提案しています。
万一、ご契約の電力会社の発電設備がストップしても、一般送配電事業者から電気供給が行われますので、停電が起こることはなく、お客様にご迷惑をおかけすることございません。停電や受電トラブルが起こった場合も、一般送配電事業者のお客様への対応は従来と同じです。

電助の電気供給の仕組みの図

(1)発電事業者

発電所を運営し、電気を作る事業者です。

(2)一般送配電事業者

発電所から消費者までつながる送電線・配電線などの送配電のネットワークを管理します。
送配電は安定供給を担う要のため、今まで通り政府が許可した企業(地域の電力会社)が行います。

(3)小売電気事業者

電力自由化に伴い、新たに事業者が参入できるようになりました。
電助では複数の小売電気事業者との協力体制のもと、販売代理店としてサービスを行っています。

お問い合わせ・お申込みは

電力販売代理店 株式会社電助

TEL.0365512449

メールでのお問い合わせはこちら

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル724